キックオフ学習の前に法律の基礎知識を見た

キックオフ学習の前に法律の基礎知識の動画を見た。
本来は本編の前にキックオフ学習という動画をすべて見る必要があるのだが、しばらく見ていても何を言っているのかよくわからず、困ったなと思いながら何時間か視聴した。

その後、本編の最初にある法律の基礎知識という動画を見たところ、法律の勉強というのはこうやってやるのかという概要がつかめて、少し前進した気がした。

今日はここまでにして、明日からキックオフ学習をきちんとやる。
全体の量を把握しておきたくて、動画の時間をすべて計算してみたところ、キックオフは七科目で合計22時間だった。できれば2日間で終えたい。

ちなみに本編の動画は民法だけで50時間あり、かなりハードである。

動画学習をしながら条文を見るという作業がある。

六法を引いて条文を確認するということだが、講義を聞きながら六法を引くと講義に追いつけない。

ということで、1周目は講義に集中することにした。

で、民法177条など、講義中に出てきた条文番号だけを手元のメモに書いておき、あとで条文を確認するという形で進めていくつもりである。